日に日に軍拡が進んでしまい怒られ続けているヨースケです。
本日はサバゲー初心者さんが一番悩むであろうハンドガンについてになります。
サバゲーを始めるにあたり、電動ガン(長物)とハンドガンどちらを最初に購入するか悩みますよね。
そもそもハンドガンは必要なのか?とか
僕個人の答えとしてはこちらです↓
どうせあとで欲しくなるから一緒に買う!
購入するなら最初はガスブローバックのハンドガンを買う!
です。
その理由は本文でどうぞ!
サバゲーにハンドガンは必要?インドアなどはハンドガンでも十分なので購入した方がいい!
ハンドガンを購入した方がいい理由はインドアであればハンドガン主体で戦うことができます、アウトドアでもハンドガン+レンタルライフルで十分戦うことができます。
何よりガスブローバックのハンドガンは反動があり、撃っていてかなり楽しいので、まずは撃つことの楽しさを知って欲しいからです。
まず長物のライフルから購入してもいいのですがサバゲーにハマったら必ずハンドガンも購入することになるので最初はハンドガンから始めた方がいいです。
そうするとハンドガンはどれがいいの?となりますよね。
僕が個人的にお勧めしているハンドガンを紹介します!
ハンドガンの種類
最初にハンドガンの種類についてお話をしておきます。
ハンドガンの駆動方法には3種類あります。
- ガスブローバックハンドガン
- 電動ハンドガン
- エアーコッキングハンドガン(非推奨)
各々利点はあるので各ハンドガンのメリットとデメリットを話しておきます。
ガスブローバック
文字通りガスを力にBB弾を撃つハンドガンです。
・メリット
ハンドガン上部が弾を撃つたびにブローバックするので実銃を撃っているような反動が楽しめる。
実銃のモデルも多いので選べる種類が多い。
・デメリット
ガスでの発射なので冬場は外のフィールドの場合ガスが暖まらずに発射できなくなる場合がある。
基本的にインドアであれば大丈夫ですが場所によっては寒さで使えないかも。
都度ガスの購入が必要なので購入後もお金がかかる。
電動ハンドガン
長物の電動ガンと同じようにバッテリーを入れてBB弾を撃つハンドガンです。
・メリット
ハンドガンの種類によっては多弾マガジンがあるので100発以上の装填も可能。
バッテリーを一度購入してしまえばその後はお金がかからない。
・デメリット
反動がないので撃ってもリアルさに欠ける。
電動ハンドガン+バッテリーの購入が必要なため初期費用が掛かる。
エアーコッキングハンドガン
撃つ度にエアーを注入するため自分でコッキングが必要なハンドガン(サバゲーでこのハンドガンを使うのはかなり厳しいです。)
・メリット
安いので初期投資が抑えられる。
購入後も追加で費用が掛かるものも無い
・デメリット
撃つたびに一回一回コッキングが必要なため撃ち続けることができない。
このようにハンドガンにも種類があります。
ではどの種類がお勧めか?というと。
ガスブローバックハンドガン>電動ハンドガン>エアーコッキングハンドガン
となります。
ガスブローバックハンドガンは最初にお話しした通り実銃のような反動があるため撃つのを楽しめるから一番お勧めです。
電動ハンドガンは反動は無いですが装弾数が一番多く、反動が無いため狙いやすいので実際にサバゲーで一番活躍できるのは電動ハンドガンです。
ですが撃っている楽しさがあまり無いため最初の一丁にはお勧めしていません。
エアーコッキングガンは一発一発自分でコッキングする必要があるのでサバゲーマーで使用しているのを僕はみたことがありません。
よほどのことがない限りこちらはお勧めしません。
おすすめのハンドガン
おすすめのハンドガンを紹介します。
サバゲーの銃選びはロマンなので銃の見た目で選ぶのが一番良いので、自分が気に入った物を選ぶといいのですがどれがいいかわかんないよ!
という方は参考にしてください。
ガスブローバックハンドガンと電動ハンドガンの2種類を紹介していきます。※エアーコッキングはほぼ使わないと思うので今回はなしで行きます。
東京マルイ ハイキャパ 5.1シリーズ(ガスブローバック)
東京マルイのハイキャパ 5.1シリーズは一番お勧めです。
東京マルイ製なので購入後そのままサバゲーに使えます!
ガスブロのハンドガンの中では装弾数が31発と多く、マガジンが大きいためガスも多く入り、大体3回マガジンくらいは一回のガス充填で撃てます。
種類やカスタムパーツも多く出ているため自分好みの一丁にカスタムすることも可能です。
通常のハイキャパ 5.1
ステンレスのシルバーがかっこいいハイキャパ 5.1
サバゲーに特化してスライドなどが肉抜きなどされているハイキャパ 5.1ゴールドマッチ
ハイキャパ の一番新しいモデルのハイキャパ D.O.R
こちらのモデルはそのままスライドにこちらのサイトを載せることが可能です!
ハイキャパ 5.1にサイトを載せる場合は下記のようなマウントが必要になりますが、付ければ20mmレール対応のダットサイトなどが使用できます。
ホルスターは樹脂で安いこちらがおすすめ!
安いしワンタッチで抜けます。
東京マルイ グロックシリーズ(ガスブローバック)
グロックシリーズも大人気商品です!
もちろんこちらも箱出しでそのままサバゲーに使えるガスブロハンドガンです!
グロック17 Gen.4
グロック19 サードジェネレーション
グロックのホルスターはこちらがお勧めです。
G&G GTP 9(ガスブローバック)
海外メーカーで今一番勢いのあるG&Gのハンドガンもおすすめです。
見た目が非常にタクティカルでかっこいいです。
東京マルイ ハイキャパ E(電動ハンドガン)
電動ハンドガンであればハイキャパ E一択だと思います。
高い命中精度に最大100連マガジンも装着できます。
充電器、バッテリーはこちら
ハイキャパ E用100連マガジン
まとめ
ハンドガンは購入すべき
最初はガスブローバックハンドガンで撃つ楽しさを知ってから電動ハンドガンなどサバゲーに特化したハンドガンを購入するのが良い!
気にいったハンドガンでサバゲーを楽しみましょう!
サバゲー初心者はこちらもチェック!
コメント